対戦解説

どの距離でもそこそこ戦えますが、攻められると厳しいので得意の近距離で一気に勝負を決めましょう。

 


飛び道具がかなり強力な遠距離です

ブリッツボール上段、下段、カイザーウェーブでの牽制は強力なので飛び道具の撃ち合いではそれほど負けることはないでしょう。

基本は下段で牽制しつつ、相手の動きを見ながら上段やカイザーウェーブを出していきましょう。

ただし、下段のみを連発していると飛び込まれやすくなるので注意しましょう。

ブリッツボール上段はしゃがまれるとデカキャラ以外には当たらないが小ジャンプで近づいてくる相手には当たりやすいです。

カイザーウェーブに関してはかなり強力です。lv3まであげればスウェーラインまで攻撃判定が出来るのでガードをさせやすいです。

しかし、慣れてくると以外にもジャンプでかわされることもあるので連発は厳禁です。

ブリッツボールを出している時に混ぜてみたり、フェイント技を混ぜつつ出していけば多少は当たりやすくなるかもしれません。

あと重要なのは当身によるゲージタメです。空振り時でもゲージが増えるので隙をみて出していきましょう。

 


中距離の攻防は重要です。

リーチのあるクラウザーなので得意な距離でもあるのですが、攻められると厳しいので相手の動きを見て行動していきましょう。

ジャンプ攻撃で避け攻撃も潰せないので簡単には飛び込めません。飛び込む場合は相手の動きを止めておき避け攻撃や

対空技を出しづらい状態にしておいて飛び込みましょう。飛び込む場合は攻撃判定が出っぱなしになる小Bが有効です。

地上から攻める場合はレッグトマホーク先端当てでいくのと各種牽制技と相手を封じていきましょう。

レッグトマホークを先端に当てればガードされても隙はないのでこれで近づくのも良い。

各種牽制技は・・・

 

  1. 遠立ちB

  2. 遠立ちC

  3. しゃがみC

 

遠立ちBは発生もそこそこ速く、遠立ちB→遠立ちCコンビネーションにも繋げられるし、キャンセルもかけられるので

中距離でメインで使っていきましょう。ただし避け攻撃で潰されるので注意です。

 

遠立ちCは通常技で最もリーチは長いのだが発生は遅く、空振り時の隙も大きく先端部分はしゃがまれるとシャンフェイ、リック

フランコ、ローレンス、クラウザー以外だと当たらないので乱発はできません。確定で当たる所で出していきましょう。

 

しゃがみCはこの3つの中ではリーチは短いが、下段でキャンセルがかかるのでレッグトマホークでガード揺さぶったり

ブリッツボール下段で相手の動きを止めることも可能。遠立ちBを警戒しての避け潰しなどにも使いたい。

しかしこれも隙はでかいので乱発は出来ません。そして最悪フェイント技をしないとやばいでしょう。

これである程度相手の動きを止められたらダッシュやジャンプ小Bで近づき接近戦に持ち込むか、相手の動きを見ながら迎撃していきましょう。

迎撃する場合は相手としたら牽制技が厳しいので飛び込んでくると思います。

そこで有効なのが・・・

 

  1. カイザークロー

  2. レッグトマホーク

  3. ブリッツボール上段

  4. 避け攻撃or小A

  5. 当身

 

カイザークローは本当に先読みで使っていきましょう。この距離なら空振り時も痛い反撃は受けにくいので出していける。

レッグトマホークも飛び込みなら迎撃しやすいし、ガードされてもこの距離なら先端ガード近いと思うので反撃は受けにくい。

これを嫌った相手は小ジャンプや突進技で攻めてきたらブリッツボール上段や避け攻撃で迎撃していきましょう。

小Aは横方向に強いので空対空なら相手の攻撃を潰しやすいです。

当身もどちらかといえば先読みで使いましょう。そしてカイザークローと当身はダウン回避不能なのでその後の展開を有利に進められます。

とまあこんな感じで進めていきたいのですが、牽制や迎撃が全くできず攻めたれてしまった場合は

無敵技はないし、ブレイクレッグトマホークも微妙なのでおとなしくガードに徹しましょう。


強力なガード崩しと起き攻めで攻めましょう。

強力な投げ技、ガード不能になる中段のAがあるのでガード崩しはやりやすくフェイント技も強いのでラッシュもかけられます。

C攻撃は発生が遅いので主に使うのはしゃがみA・Bです。

しゃがみAはクラウザーの通常技の中で最も発生が速く、コンビネーションの始動技。

しかしラッシュをかけていく時の注意点としたらクラウザーのコンビネーションは空振り時だとほとんどが繋がらないので

必ず当てるようにしましょう。

起き攻めの基本はしゃがみB・Cの下段とAの中段で攻めましょう。

しゃがみB→しゃがみCはダウンはさせられるがしゃがみCにキャンセルが出来ないのでヒットしたらしゃがみCに繋げて

ガードされたらしゃがみBで止めたり、フェイント技に繋げましょう。

しゃがみCはキャンセルが出来るのでヒットorガード問わずフェイント技がいいでしょう。

これで下段を意識させておけばAの中段が有効になってきます。

Aは特殊技にしては威力もでかいし、ガード不能にも出来ます。ガードを固める相手にはA空キャンセル投げや

ダッシュからの投げを狙っていきましょう。

無敵技のあるキャラには無敵技を出してくる事もあるので様子を見ていきましょう。

これで相手を動かなくなったらしゃがみAで固めましょう。

しゃがみAをガードされたら少し待ってデンジャラススルーで投げたり、デンジャラススルーを警戒して動いて

来るようならばそのまましゃがみAを出していれば潰せることができます。

出し方はしゃがみAの硬直時間が切れるぐらいのデンジャラススルーの入力を行い、レバーをを入れたまま

投げ間合いになったらボタンを押せば投げれます。

クラウザーはPパワーになってからが本領発揮です。

ギガティックサイクロン、デンジャラススルーからの連続技と1発逆転要素がかなりあります。

相手としたらやっぱり近づきたくないので距離を取りたいところなのでそこをカイザーウェーブや牽制技で攻めていくのも良いでしょう。

しかしこれが守りとなるとちょっと厳しくなります。

無敵技もなく、ブレイクのレッグトマホークは無敵時間はあり使えるのだが、発生も問題があるので少々使いづらい。

反撃もしゃがみAと避け攻撃ぐらいしかないので相手に押さえ込まれることが多いと思います。さらに判定も大きいので

相手の飛び込みへの対処が大変です。当身と避け攻撃ぐらいしかないのだが当身は裏回り攻撃だと返せないので

避け攻撃潰しで攻められるとかなり厳しいです。

相手としたら攻めやすいので一方的に攻められて負けることもあると思うで出来るだけ攻められないようにしていきましょう。

 


キャラ別対戦攻略

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送